PEDAL STRAP セットアップ時の注意
ペダルストラップを装着している人を見ると、ストラップの端が余っている人が多く見受けられます。
 
設計上はよほど足が小さくない限り余らない様になっているのに、なぜか余っている・・・。
よくよく見ると、余っている人の共通点は、下記写真右のように金具部分がペダルから離れた所でセットされています。

金具部分がペダルから離れていると、ストラップが余ってしまうだけではなく全体的に剛性が下がってしまい、適切なホールド感が得られません。
取り付け時にはハーネスを通す隙間が狭くて大変ですが、ペダルと金具の隙間をいかに無くすかが良好なフィット感を得るためのキーポイントなので、千枚通しなどを使ってタイトに締め上げて下さい。
※ペダルと金具の隙間が2cm空いていれば、ストラップの端が2cm長くなる事になります。
 
Weblog Search
- ACCESSORY
 - apparel
 - BAC PAC
 - Backpack
 - bags
 - BOND
 - Dealers
 - DELIGHT
 - DUTA
 - equipment
 - Event
 - EVERY
 - FLIP LOOK
 - HiSKOOL
 - HOPE
 - HUNT
 - IRREGULAR
 - Limited
 - LowSKOOL
 - lubricant
 - mail order
 - MATE
 - Messenger bag
 - Modified
 - New product
 - notice
 - OldSKOOL
 - Online shop
 - PEDAL STRAP
 - press
 - PROMENADE
 - recruit
 - Reporider
 - ROGUE
 - Shoulder
 - SLOPEY
 - SPEARHEAD
 - spec
 - Special
 - Speedster Modified
 - SWITCHER
 - T-shirt
 - TASKY
 - TINY
 - Treasure Hunter
 - ULTIMATE
 - Ultralight
 - UTILITY
 - Wallet
 - WHEEL KING
 - WHEEL MASTER
 






