TOE STRAP CONNECTORについて
「これはなんなのか?」
という疑問を持たれている方もいる様なので説明をさせて頂きます。
トゥークリップは元来一本で使うものですが、よりホールド感を増す為にダブルトゥーストラップが販売されています。しかし、ストラップが二本でもクリップやペダルは一本用に設計された物がほとんどで、それらと組み合わせても本来の性能を発揮する事が困難です。
その様な問題に対して本製品は、一本のトゥーストラップを二本用いて結束し、ダブルストラップ以上の効果を得る事を主眼としています。
※もちろんダブル用のトゥークリップであれば更なるフィット感が得られます。
【メリット】
・二本にする事でホールド感が増す
・ストラップの負担が軽減されストラップの寿命が延びる
・もし一本切れても最悪の事態にはならない
・シューズが痛みにくい
・クリップを誤って上から踏み込んでしまった時、ペダルがクリップに食い込むのを防止する
・カラーコーディネイトが出来る
ターポリン生地を三枚重ねにして、補強の為の縫い目をいれてあるのでかなり硬いつくりになっています。
装着時にはつま先にかけてテーパーがかかるように設計しているので、クランクに引っかかる事もなく、つま先を全体的に面で包み込む様なフィット感が得られます。
装着方法はこちら
http://resistant.exblog.jp/10547204/
Weblog Search
- ACCESSORY
 - apparel
 - BAC PAC
 - Backpack
 - bags
 - BOND
 - Dealers
 - DELIGHT
 - DUTA
 - equipment
 - Event
 - EVERY
 - FLIP LOOK
 - HiSKOOL
 - HOPE
 - HUNT
 - IRREGULAR
 - Limited
 - LowSKOOL
 - lubricant
 - mail order
 - MATE
 - Messenger bag
 - Modified
 - New product
 - notice
 - OldSKOOL
 - Online shop
 - PEDAL STRAP
 - press
 - PROMENADE
 - recruit
 - Reporider
 - ROGUE
 - Shoulder
 - SLOPEY
 - SPEARHEAD
 - spec
 - Special
 - Speedster Modified
 - SWITCHER
 - T-shirt
 - TASKY
 - TINY
 - Treasure Hunter
 - ULTIMATE
 - Ultralight
 - UTILITY
 - Wallet
 - WHEEL KING
 - WHEEL MASTER
 






